太陽 で起きている 高エネルギープラズマ現象 の理解のために、人工衛星 や 観測ロケット などの飛翔体に搭載された観測装置を用いて 太陽コロナ の X線観測 を行い、それで得られた 観測データの解析 を軸に研究を進めているグループです。また、次世代の 観測装置の開発 も行っています。
2024年 には、太陽フレア からの X線光子1個1個を計測する という 世界初 の観測に、 最新技術( CMOS検出器、System on Module、金属3Dプリンター など)と NASA の 観測ロケット を用いて挑みます。これは 高エネルギープラズマ物理情報の宝庫 である X線スペクトル の 空間分布 と 時間発展 を、太陽フレア領域全域にわたって観測するという画期的な観測で、日米共同・観測ロケット実験 FOXSI-4 といいます。
【ニュース】
2023年4月3日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2023年4月3日FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
新年度のスタートです!!
東京大学カブリIPMUで米国FOXSIチームのPI(研究代表者)と議論を行いました。またCMOSカメラとSpaceWireケーブルの接続確認も行いました。[twitter]
2023年3月27日
学部生向けの 太陽研究最前線体験ツアー で、FOXSIの紹介を行いました。一昨年前のツアーでは2名の学生さんが興味を持って下さり、その後、大学院に進学して下さいました。今回のツアーからも進学して下さる学生さんが出てくるといいな。興味を持った方は、気軽に連絡して下さい。
学部生向けの 太陽研究最前線体験ツアー で、FOXSIの紹介を行いました。一昨年前のツアーでは2名の学生さんが興味を持って下さり、その後、大学院に進学して下さいました。今回のツアーからも進学して下さる学生さんが出てくるといいな。興味を持った方は、気軽に連絡して下さい。
2023年3月24日
名古屋大学宇宙地球環境研究所「国際共同研究」にFOXSI-4をテーマに申請していた課題が採択されました。
2023年3月24日名古屋大学宇宙地球環境研究所「国際共同研究」にFOXSI-4をテーマに申請していた課題が採択されました。
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
FOXSI 太陽X線集光撮像分光観測データ解析研究会を名古屋大学で行いました。参加者は16名(うち大学院生9名)でした。我々のグループらかは、学生3名と教員2名が発表を行いました。[link]
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2023年3月17日
M1佐藤君がCfCA(国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト)に申請していた2023年度分のスパコンの利用申請が採択されました。
2023年3月16日M1佐藤君がCfCA(国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト)に申請していた2023年度分のスパコンの利用申請が採択されました。
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2023年3月10日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2023年3月9日金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
東京大学カブリIPMUで米国FOXSIチームのプロジェクトマネージャーと議論を行いました。学生1名も参加しました。
日米FOXSIチーム会合を行いました。
カリフォルニア大学バークレー校 Space Science Laboratory で、CMOSカメラの振動試験を実施しました。清水さん(M1)が参加し、積極的に試験に取り組みました。
太陽研究者連絡会シンポジウムで学生3名(加島君(M1)、佐藤君(M1)、清水さん(M1))と教員1名がFOXSIに関する発表を行いました。
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2023年2月10日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2023年2月2日金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
日米FOXSIチーム会合を行いました。
放射光施設UVSORでFOXSI-3に搭載したCMOS検出器の再評価(較正)を行いました。3週間と長丁場でしたが、とても良いデータが取得できました。
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2023年1月13日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2023年1月10日金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
東京大学カブリIPMUで米国FOXSIチームのプロジェクトマネージャーと議論を行いました。学生3名も参加しました。
宇宙科学シンポジウムで学生3名(加島君(M1)、佐藤君(M1)、清水さん(M1))と教員1名がFOXSIに関するポスター発表を行いました。
これより以前のニュースはこちらを御覧下さい。