2022年12月22日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせを行いました。
2022年12月22日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年12月19日〜20日
新潟大学の飯田さんを訪問し、機械学習についてレクチャーを受けました。機械学習を使って検出器の特徴を調べる新しい研究プロジェクトの始動です(M1清水さんの研究テーマ)。
2022年12月9日
国際画像機器展2022を訪問し、CMOS検出器についてメーカーと打ち合わせを行いました。
2022年12月8日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年12月1日
FOXSI-4搭載用プレ・コリメータの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年11月30日
東京大学カブリIPMUで米国FOXSIチームのメカニカルエンジニアと議論を行いました。学生3名も参加しました。
2022年11月28日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年11月26日
UVSORシンポジウムで清水さん(M1)が口頭発表を行いました。
2022年11月24日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年11月17日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2022年11月9日〜14日
SPring-8でCMOS検出器とコリメータの評価を行いました。
2022年10月29日
国立天文台の一般公開でFOXSIの紹介を行いました。[link]
2022年10月27日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年10月13日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年10月12日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2022年9月29日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年9月13日〜15日
日本天文学会2022年秋季年会(新潟大学)にて学生2名(佐藤君(M1)、清水さん(M1))と教員1名が口頭発表を行いました。[twitter]
2022年9月15日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年9月9日
3週間にわたるUVSORでの測定が終了しました。とても良いデータが取得できました。
2022年9月2日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2022年9月1日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年8月31日
コリメータに関する打ち合わせをカリフォルニア大学バークレー校の Dr. Milo と行いました。(M1 佐藤君の学会発表のテーマ)
2022年8月31日
清水さん(M1)が2022年度 第52回 天文・天体物理若手 夏の学校でオーラルアワード 太陽・恒星分科会 第3位 を受賞しました。おめでとうございます。[link]
2022年8月29日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年8月25日
清水さん(M1)が2022年度 第52回 天文・天体物理若手 夏の学校で発表を行いました。
2022年8月23日
加島君(M1)が2022年度 第52回 天文・天体物理若手 夏の学校で発表を行いました。
22022年8月22日〜9月9日
放射光施設UVSORで、CMOS検出器評価実験を行います。最新の様子は、twitter に掲載します。
2022年8月18日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年8月15日
佐藤君(M1)が申請していた国立天文台・共同利用計算機の利用申請(XC-Trial)が採択されました。[link]
2022年8月15日
8月22日からの放射光施設UVSORでの実験に向け、準備作業を開始しました。
2022年8月5日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2022年8月4日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年8月1日〜5日
宇宙航空研究開発機構 (JAXA)宇宙教育センターが主催する、高校生向けの合宿型体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション(略称:きみっしょん)2022」 に清水さん(M1)がスタッフとして参加しました。
2022年8月2日
大型放射光施設 SPring-8 に利用申請していた実験課題「世界初の太陽フレアX線集光撮像分光観測を目指した日米共同・観測ロケット実験FOXSI-4に搭載する半導体検出器およびコリメータの評価」が採択されました。(2022年度後期分)
2022年7月28日
コリメータに関する打ち合わせをカリフォルニア大学バークレー校の Dr. Milo と行いました。(M1 佐藤君の学会発表のテーマ)
2022年7月21日
M1 佐藤君が国立天文台太陽グループのセミナー(SXTセミナー)で発表を行いました。
2022年7月21日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年7月14日
FOXSI-4 カメラボックス(M1 清水さんのデザイン)の試作について、国立天文台・先端技術センターの製造グループと打ち合わせを行いました。
2022年7月13日
M1 佐藤君が総研大コロキウム(天文科学専攻)で発表を行いました。[link]
2022年7月7日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年7月1日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。[twitter]
2022年7月1日
金子さん(HAO/NCAR/UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトの打ち合わせ
2022年6月30日
観測ロケット実験FOXSI-4用のCMOS検出器5台が出来上がりました!![twitter]
2022年6月23日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年6月9日
画像センシング展2022にて、CMOSセンサーについて、メーカーと打ち合わせを行いました。 [twitter]
2022年6月9日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年6月7日
日本天文学会2022年秋季年会に、本研究グループから3件口頭発表を申し込みました。
2022年6月3日
金子さん(UCAR)との MHD + GCA 計算プロジェクトが始動!(佐藤君の研究テーマ)
2022年6月1日〜2日
FOXSI-4 チームの Internal Design Review 会合に参加しました。[活動記録] [twitter]
2022年5月30日
3Dプリンターで試作したカメラボックスをメーカーに持参し、エレキボードとのフィットチェックを行いました。[作品集]
2022年5月26日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年5月25日
東大のグループとともに、SPring-8実験の打ち合わせを行いました。
2022年5月23日
3Dプリンターを導入しました。[作品集]
2022年5月17日
金子さん(UCAR)から MHD + GCA 計算のレクチャーを受けました。
2022年5月12日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年5月11日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年5月10日
CMOS検出器の開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年4月28日
金属3Dプリンターを用いたFOXSI-4搭載用プレ・コリメータの製作について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年4月28日
日米および国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年4月21日
国内FOXSIチーム会合を行いました。
2022年4月15日
FOXSI-4搭載用CMOSカメラの開発について、メーカーと打ち合わせを行いました。
2022年4月14日
日米FOXSIチーム会合を行いました。
2022年4月1日
3名の大学院生が研究グループに加わりました。
2022年3月30日
2022年度名古屋大学宙地球環境研究所共同利用・共同研究(国際共同研究)「日米共同・太陽フレアX線・集光撮像分光観測ロケット実験 FOXSI-4 の推進」(研究代表者:成影 典之)が採択されました。
2022年2月28日
科研費・基盤研究(A) 「日米共同X線集光撮像分光ロケット実験で探る太陽フレアにおけるエネルギー変換機構」(研究代表者:成影 典之)が採択されました。
Back to Top